アルミリサイクル
様々なアルミ原料を、あらゆる産業分野用のアルミ合金地金に精製し提供致します。
産業界から集荷された様々なアルミ原料をもとにして、アルミニウム二次合金・再生塊のリサイクル事業に取り組み、アルミ資源のリサイクルを行っています。当社の特長は、お客様の注文に応じて生産するシステムを持ち、ロット・出荷形態・材質など細かなニーズに対応できる点にあります。アルミ原料の選別から始まり、異物の除去、原料分析、配合から溶解・精製までを、確立された品質管理体制のもと的確に行っており、精製された合金地金は自動車、建材、産業機械、軽圧等幅広い産業分野に出荷されています。
アルミ再生のプロセス
分別
缶入り飲料には、アルミを使ったものが多くあります。飲み終わった空き缶を「アルミ」と「スチール」に分別します。
回収
集めたアルミ缶は回収業者の人に引き取ってもらいます。
溶解
回収されたアルミ缶は、アルミニウム工場で溶解されます。
再生
溶かされたアルミは再生地金となり、アルミ缶用の薄い板に加工され、再びアルミ缶入り飲料として販売されます。
1.原料搬入・計量
アルミ原料として搬入され、トラックスケールで計量します。トラックスケールは50tまで計量可能です。引取りも対応致します。

2.原料選別・保管
原料を種類ごとに選別し、原料置場に保管します。種類毎の選別は分析機、磁選機または目視にて行っております。取扱っているアルミ原料は、主にアルミ缶・切粉・ホイール・サッシ・アルミ板材・エンジンがあります。職場環境の5Sを心掛け、作業の効率化を図っています。

3.溶解・精製
顧客要求を満たす製品を提供する為に鉄等異物の付着したアルミ原料は回転炉にて溶解し、アルミと分離します。反射型溶解炉で成分調整、精製を行います。環境設備として集塵機を設置して各種法規制に適応させています。

4.鋳造
顧客規格を確認後、精製された溶湯を型へ流し込み、分配機により5kg塊のインゴットを鋳造します。その際、冷却のため水蒸気が発生しますが、無害です。

5.成分分析
サーモフィッシャーサイエンティフィック社製スパーク放電発光分光分析装置(ARL4460)で、アルミニウム合金中に各元素が何%含有されているかを測定します。JIS規格及び顧客から要請された成分規格と合致しているか厳密に確認を行います。現在設定されている元素は25元素で、以下の範囲で測定可能です。

6.製品梱包・保管
スタッキングマシンにより積み上げられたインゴットは顧客要求に従い、計量後識別・梱包し、製品倉庫で保管します。

7.製品出荷
納入先・種類・質量・荷姿・識別などをチェックし、一部海外へも出荷を行っています。
営業品目
当工場の特長は、お客様の注文に応じて生産するシステムを持ち、ロット・出荷形態など細かなニーズに対応できる点にあります。製品は自動車、建材関連、産業機械、圧延、鋳物・ダイカスト等幅広い産業分野に出荷されています。
アルミニウム二次合金地金
質量 | 約5kg(地金 1本当たり) |
荷姿 | 1t梱包、500kg梱包、他 |
成分 | JIS規格品、顧客規格対応品 |
◇数量、納期は応相談
主な販売先
- 自動車関連
- 建材関連
- 産業機械関係
- 軽圧関連
アルミニウム合金地金を小ロット・多品種で販売


リサイクルによって再生されたアルミニウム合金地金を小ロット多品種で販売。尚1ロット500kgからの対応が可能です。
主な取扱いスクラップ(買取り)
循環型社会に貢献。お手元で発生しているアルミスクラップを資源としてリサイクル致します。




環境対策
Thermo ARL社スパーク放電発光分光分析装置(ARL4460)による成分分析にて、顧客より問合せのある環境関連物質に対応しています。環境基準に対応する元素としてはPb,Cd,As等があります。
分析依頼に関しては、(2.0×2.0)cmの平面と多少の厚みが必要となります。(箔ほどの薄いものは測定が難しくなります。)
サンプルは旋盤ややすり等で加工しますので、なるべく大きさと量に余裕をもってご依頼ください。
アルミ関連企業・団体リンク
Contact
アルミ系機械設備の
お問い合わせはこちらまで
TEL.0263-86-1108
FAX.0263-86-1114
担当部署:アルミニウム工場 営業課