安定した職場環境が魅力
- 名前
- K・Rさん
- 所属
- 国内営業部 リサイクルグループ 庄内事業所 営業一課
- 職種
- 営業職

1.なぜ花村産業を志望したのですか
当社の扱う商材が社会インフラに必要不可欠なものであり、景気動向に関わらず安定している業界だということを知りました。また、知り合いが在籍しており、会社の雰囲気や仕事内容を聞いていたので、自分ならこの会社でやっていけると思い志望しました。彼らがみんな仕事とプライベートとを両立しているのも当社に入社する決定打になりました。
2.現在の業務内容を分かりやすく教えてください
私は主に工場や鉄工所などの取引先を訪問して、使用済み金属材料の品質の確認と価格決めを行っています。『金属』と一口にいっても、多種多様な金属の種類や特徴がありますし、その価格は金属相場や市場動向などに大きく左右されるため、営業職として最適な提案ができるよう、レートを日々チェックするなど、情報収集を欠かさず行っています。また金属素材の引取りについても、取引先と日程の調整を行い、時には私も現場で実際に引取り作業や解体作業を行うなど、身体を動かすこともあります。

3.仕事のやりがいは何ですか?
ある時、取引先から急ぎの引取り依頼があった際に、自らトラックを運転して現場に向かったところ、早急な対応に対してお褒めの言葉を頂いたときは非常に嬉しかったです。また営業職と言っても、取引先との商談や見積書などの書類作成だけではなく、金属素材の積み下ろしなど身体を動かすなど、様々な業務があるので、飽きがくることがなく日々やりがいを感じています。
4.休みの日など、仕事以外は何をしている?

平日の仕事終わりには、母校でバレーボールのコーチとして指導をしています。練習に駆けつけるため、就業時間内に仕事を終わらせるようスケジュール管理を綿密に行い、業務の効率化を常に意識して仕事をしています。休みの日は、主に友人達とスポーツをしたり食事したりして過ごす事が多いです。残業が少なく土日休みである当社は、私だけでなく仕事とプライべ―トを両立している社員が非常に多いです。
5.就活生へのメッセージ
自分自身にとって興味のある業界や企業を見つけたら、まずは自分で良く調べることが大切だと思います。またそれだけでなく、同じ業種の他の企業と比較検討すると、それぞれの企業ごとの特徴が見つけられます。単に企業研究や業界研究としてだけではなく、自分にとってどののような会社がフィットするかどうか考える一つの指標になるのでお勧めだと思います。また、入社を希望する会社に知り合いなどが働いていれば、彼らに話を聞いて社内の雰囲気について聞いてみるのも良いと思われます。