Uターン就職で達成感のある毎日
- 名前
- K・Mさん
- 所属
- 国内営業部 製品グループ 市場事業所 非鉄営業課
- 職種
- 事務職

1.なぜ花村産業を志望したのですか
東京の大学に進学し、都会の生活は充実していましたが、長野県の『ちょうどいい田舎感』が自分には合っていると感じ、地元への就職を目指して大学のキャリアセンターに相談しました。そこでUターン就職ならリクナビ・マイナビだけではなく、ハローワークを使って探してはどうかと提案され、その年の年末に新卒ハローワークにて当社求人を発見して受験しました。
他社の事務職も受験していましたが、実家から近いこと、以前から当社の名前を知っていたことが決め手となり当社に入社しました。

2.現在の業務内容を分かりやすく教えてください
取引先回りをしている営業社員に代わって、営業アシスタントとして非鉄金属と呼ばれる鉄以外の金属素材を中心に得意先から受注し、それを素材メーカー等に手配する調達業務を行っています。また、伝票を起票したり、取引先から沢山電話が掛かってきたりするため、間違いのないよう常に丁寧な対応を心がけています。
3.仕事のやりがいは何ですか?

取引先から相談を受けた際に、それぞれの取引先にあった提案が出来た際には達成感があります。また、近くに同じ営業アシスタントの先輩社員がおり、仕事で分からないことがあれば気軽に相談できるため、社会人として日々成長できているのを実感します。
4.休みの日など、仕事以外は何をしている?
私はインドア・タイプで、休日は専ら、TRPGと呼ばれる会話型ですすめていくロールプレイング・ゲームで遊んでいます。他にも、イラストなどを描いて休みの日は過ごしています。
5.就活生へのメッセージ
私が民間就職に切り替えたのが大学4年の秋ということもあり、周りの友人たちは内定を得ている状態だったため、焦燥感に駆られ不安な気持ちで一杯でした。就活というと、リクナビ・マイナビが真っ先に浮かんでくるかと思いますが、私が利用した新卒ハローワークだけではなく、様々な方法がありますので、自分に合った方法で就活するのも良いかと思います。